NEWS
LIVE INFO
Biography
Play BGM for Reading
Track name: “0.Loading…” (1st Album – 『Life Process』より)
(読み込み遅かったらすんません!!!!)
What is “紙飛行機 Entertainment”?!!!??!

紙飛行機 Entertainment.
(日高大地, HaL, そかべおさむ)
“ガキの頃に出会った3mens 作り上げる宇宙船 空白のままのネームプレート 思い出した10代 空に飛ばしてた回答用紙 今の俺たちにピッタリだ紙飛行機”
– 1st Album “Life Process” より “1. Intro”
《Introducing》
紙飛行機 Entertainment.は MC日高大地、音屋HaL、映像クリエイターのそかべおさむからなる、99年世代3人のコレクティブ。
日高大地は宮崎を。HaL, そかべおさむは東京を拠点に活動しており、2022年の結成以来、音楽と映像を通じて独自の表現を追求している。
…といいつつその実、遊びの延長で学びながら日々ぼちぼちそれぞれ人生を送っている。
~ 結成のきっかけ ~
…時は2016年某日、LAMP EYE – 証言の7inchリリースにより、ついにレコード盤を手に入れたHaLは、裏面に入っていたBonus Beatsとその当時持っていた童謡のレコード(確か”どんぐりころころ”)をブレンドして遊んでた映像をTwitterに投稿したところ、当時”だーひー”の名でRapをしていた日高大地に引用RTされる。
「誰やコイツ」と思ったHaLは”だーひー”のプロフィールを見に行ったところ、同い年でRapをしていることが判明。リンクに曲が載っていたので聴いたところ、めちゃくちゃ良かったためフォローする。(藪雨という曲だった)
“だーひー”もフォローを返し、なんやかんややりとりをする(うろ覚え)。その後、ちょくちょくビートを送りつけていたことから、少しずつ共作を開始する。このタイミングではまだ直接邂逅はしていない。
2018年3月、18歳の時に、事実上の紙飛行機 Entertainment.の前身となるEP『CENTER OF AXIS』をHidaka Daichi x HaL名義で制作。この時のジャケット担当が日高の同級生だったそかべおさむ。
このタイミングでもまだ邂逅はしていない。
2018年9月、日高大地が宮崎で主催したMC BATTLE & LIVEイベント”BURST”をきっかけに、やっと日高大地とHaLが邂逅。ぶっつけ本番でライブも共にする。この日のBATTLE DJもHaLが担当。このイベントにはTERU, Draw4, はまぞうがゲストとして来ており、親睦を深める。(その後、TERU, Draw4とHaLは、Draw4 – すぐ隣 (feat. TERU)や、Draw4 & TERU – Chain of memory (Track by HaL)で楽曲を共に制作するに繋がる。Chain of memmoryのMV冒頭に4人が映る橋の映像は、この時にHaLが撮っていたものだったりする)
その後も日高大地とHaLはインターネットでやり取りを続け、2019年リリースの1st Album『僕の音日記』(from. LOW HIGH WHO?) の楽曲、「少年の夢」で共作するなど、継続して制作を行う。(ちなみにこのタイミングでそかべおさむとHaLは邂逅していないが、HaLのDJMix『portfolio of “HaL”』のジャケットをそかべおさむが担当するなど、制作は共にしていた。)
2020年1月、日高大地のLOW HIGH WHO?からの2枚目アルバム制作を目的に、日高大地とHaLが徐々に制作を開始。ジャケット人員としてそかべも召集され、名前は無いものの、徐々にクルーっぽい感じで動いていくことになる。
そして2020年4月、このタイミングでHaLがそかべおさむそれぞれが上京したことをきっかけについに3人で邂逅。(8888)
LOW HIGH WHO?の事務所にも遊びに行け、主宰のnelさんにめちゃくちゃお世話になる。(その後もLOW HIGH WHO?のイベント企画などに携わることになる)
しかし、ちょうどコロナが重なったり、全員社会人になりたての20歳前後の時期…ということで、アルバム制作は難航。(この時の考え方や雰囲気、話とかがこのアルバムには含まれている。)
2022年 制作の大方がまとまり、先行シングル Dope Boy Fresh を満を辞してリリース。
その後、アルバムをリリースする算段であったが、こうも上手くいかないのが個人レベルの制作というもの。
制作が進むにつれて、「何か違う…!」「もっとよく出来る…!」…を繰り返し、足りない要素を補完し、欲しい音になるように….、仕事をし….としているうちに、気づいたらさらに2年が経過。ほぼ記憶がない
そして….!!!
2024年12月に、20代前半の集大成とも言える1st Album『Life Process』をリリース。(約5年かかった。)
本当に時間はかかりましたが、その分一生きける作品になったと思うので、是非聴いてみて下さい。特に10代後半~20代前半の人には聴いてほしいかもしれない
2025年以降、果たして我々はどうなってゆくのか…今後にこうご期待!
Member

日高大地
Microphone Master
宮崎出身・在住の25歳。
楽曲制作、MCバトルだけでなく、イベント司会、ラジオパーソナリティ等、どこでも自由に喋ることのできるMC。
KOK2023では全国2位の快挙を達成し、その名を全国に轟かせた。
紙飛行機の情熱、看板。楽曲全ての歌詞, ラップを担当。
-Discography-
2024.8 EP『KINDS OF KING』
2024.7 EP『I’ll do me』(日高大地 × KB)
2024.4 Single『生き直し』
2023.10 Single『自称ラッパー』
2023.5 Album『Poet in Japan』(日高大地 × PIANO FLAVA)
2021.7 EP『Relance』(LOW HIGH WHO?)
2019.1 Album 『僕の音日記』(LOW HIGH WHO?)
2018.3 EP『CENTER OF AXIS』(Hidaka Daichi × HaL)
etc…

HaL
Sound / DJ
大阪生まれ、四国育ち、東京在住の25歳。
DJ、ビートメイカーとして活動。踊らせ、そして自らも踊れる音楽を届ける。
紙飛行機の頭脳、参謀。楽曲全ての音, エンジニアを担当。
-works-
DJ: FULL VINYL | 2000s Hiphop set and more | DJ HaL
Produce:
2024. 日高大地 – Shout out to @ ~~~
2023. 日高大地 – 自称ラッパー
2021. 日高大地 – 四季
2019. IMACK – Grandma’s Eye
2019. Draw4 – すぐ隣 feat. TERU
2018. TE3YE – Sound 7
2018. Spitskip – One Day
2017. M.A.M.E – The Thought
2017. TE3YE – Night Flight
etc…
more info -> https://hiphop-hal.amebaownd.com/

そかべおさむ
Visualizer
宮崎県五ヶ瀬町出身、東京在住の26歳。
カメラマン、デザイナーとして活動。高校時代の同級生である日高大地と15歳から共にMVやアートワークを手掛けてきた。
HIPHOPをはじめ、多ジャンルでMV制作やライブ配信など視覚表現の全般を担う。
紙飛行機の土台、達観。全てのMV・アートワークを担当
-works-
SKRYU × WAZGOGG – 魅惑のLazy Day feat. ノンブラリ 【Official Music Video】
zama – いき(OFFICIAL MUSIC VIDEO)
etc…
Contact
出演依頼、その他ご連絡はこちらまで。
※万一数日経っても返信がない場合、届いていない可能性がございます。その際はTwitter / instagramのDMなど、別の手段でご連絡頂けますと幸いです。
Twitter : @kamihikouki_ent
instagram : @kamihikouki_ent
日高大地 : daahiimyzk@icloud.com